KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

未来を見据えて。

本気で英語に取り組んでいる。

 

 

 

なぜか??

 

 

 

コーチ修行を見据えている。

 

 

練習の隙間、そして空いた休日に。

 

 

ひたすら机に向かう。

 

 

もちろん息抜きもする。

 

ただ、目標へ突き進む。

 

 

 

英語の資料をいろいろ探していたら、

 

こんなサイトを見つけた。

 

 

 

 

 

www.olympic.org

 

オリンピック委員会が作成しているこのサイト。

 

なんとオリンピアンの人に向けたサイトで、

セカンドキャリアだとかそのあとのビジネスの作り方とか

いろいろ有用なレッスンをただで配信しているという太っ腹なコンテンツ。

 

 

私はオリンピアンではないけど、さっさと登録して、

 

ビジネスの作り方のレッスンを今日始めた。

 

 

すると、下記のSDGsに沿った話が出てきた。

 

 

 

 

ツイッター引用。

 

【☆SDGsの基本☆】
国連で合意された,2030年迄に持続可能でよりよい世界を目指す国際目標😃
①貧困
②飢餓
③保健
④教育
ジェンダー
⑥水・衛生
⑦エネルギー
⑧労働・成長
イノベーション
⑩不平等
⑪都市
⑫生産・消費
⑬気候変動
⑭海の豊かさ
⑮陸の豊かさ
⑯平和・公正
⑰パートナーシップ pic.twitter.com/JBBp76fSx5

— 外務省✕SDGs (@SDGs_MOFA_JAPAN) February 25, 2019

 

 

 

なんだか意識高い系の話だが、実際これからの世界に求められるビジネスというのはこういうもので、

プラスチックの代用品を開発したら億万長者になれるなんても誰かがツイートしていたけど、

 

 

 

ふむ。クシプロもこれに沿ってできることを考えてみようっと。

 

 

 

 

なんて思ったわけだ。特に私が取り組むのは多分、教育分野。

 

それをやって行く上で、そのあとのことは自然とついてくるんじゃないかって思うわけだ。

 

 

例えば、昨日からやらせていただいているクラファン。

 

 

これちょっと時期を間違えたなぁと思った。

日本のニュースを調べると、まだ台風の爪痕が各地に残っているではないか。

 

私はキャンプファイヤーで募金の支援をしたけれど、

 

そんなに困っている方々がいるのに、何を私は夢を追ってんだよって思った。

 

 

と言ってもできることなんて、ささやかな募金ぐらいで。

 

 

ああ、私が資金を持った経営者だったら、すぐにめいいっぱいの募金を送るのになあと思った。

 

 

 

 

 

このSDGs目標は、持続可能な世界を目指していて、

 

このままじゃあ10月なのに全然寒くない北イタリアが、

数十年後には熱帯地方になってしまったりするんじゃないかと思い、

 

 

クシプロもそういった持続可能性のある事業をこれから手がけていきたいと思った。

 

 

 

単発で終わってはダメで。

 

例えばクラファンで

お金もらいました、やったー、遠征行ける!!試合する! いい経験ができた!!

 

 

なんていうあま〜い考えではダメである。

 

 

 

今まで私はたくさんの方のご支援を金銭的にも経験的にも頂いてきたけれど、

 

 

それらは全て未来をつくるための、投資を頂いているのだと思って過ごしてきた。

 

 

 

持続可能性はこんなところにもある。

 

 

くしはしに投資をしていただく

くしはし試合に出られる、経験値が上がる

くしはし色んなことを学ぶ、経験値が上がる

くしはしその経験を基にして何か企画をする

くしはしその経験を使って誰かに何かを伝える

誰かが喜ぶ、役に立つ

企画でたくさんの人が笑顔になる、未来をつくる

くしはし嬉しい、活動資金が得られる

くしはしサポーターの皆様に感謝

その経験を生かして、また学ぶ

何かを生み出す 以下同様

 

持続している。ぐるぐる回ってる。

 

 

はっきり言って私の活動はいままでのサポーターさんたちのおかげで成り立っているし、

 

 

 

クラファンをすることでモチベーションも上がるし、

フェンシングを見つけてもらえると、フェンシングの広告にもなる。

 

 

こんな感じでお金を回しているので、

間接的に日本のフェンシング界に投資して頂いていることになる。

 

 

私の経験値が上がったから、

イタリアに日本から選手を募って合宿を企画もできたし、

 

世界で戦ってきた経験があるから、

世界ベテラン選手権でコーチの役割を演じられる。

 

 

 

すると日本の方々の刺激にもなるので、

より良い方向に進んで行ける。

 

 

 

 

回してます。お金もPDCAサイクルも。

 

 

 

計画 やってみる 振り返る 練り直し

 

 

ってやつ。

 

 

全日本ベスト8目指す!  課題を練習して試合に!こうやってみよう!

 

あかんかった。負けた。  何が失敗で次どうすればいいか。。。。

 

って感じ。

 

 

 

フェンシングも語学の勉強も全て日々の練習なので、

 

毎日毎日練習をして、

 

 

試合や試験に向かいます。

 

いいコーチと共にね。

 

 

英語はすでにいいコーチを見つけて、

日々やっています。一緒に。

 

 

 

いろいろ考えられた土曜日。

 

 

 

SDGs、もっと学んでみようっと。

 

 

KUSHIPROは環境保護!!!とか提唱しているわけではないし

俄然机上の理論より現場派なのですけど。

 

自分の得意な分野でこの目標を探っていけば、

いつかはそう言った問題にも間接的に手が届くようになるんだと考えています。

 

 

私は人を育てることが得意。

人の話を聞くことが得意。

わかりやすく教えることが得意。

面白い話をするのも、絵を書くのも大好き。

 

 

これははっきり言って、才能です。天狗じゃない。事実。

 

努力しなくても、ひらめきはいつでも降りてくるし、

あ、これいいななんて楽に伝えることができる。

 

一方で、選手としての自分、学生としての自分は、

もうホントめんどくさくてややこしくて難解で

なかなか思うようにできなくて、何度も何度も繰り返さないと覚えられない。

 

それと同じで、

 

 

部屋を片付けるのが苦手。

料理や家事が苦手。

物事をきっちり整頓するのが苦手。

飽き性で、衝動的で、思い立ったらすぐ行動しちゃう。

 

 

2面性があるんですよね。いやもっとあるかな。

 

本当はすでに気づいているんです。

 

自分の苦手な部分があるからこそ、得意なことがよりできるようになるって。

 

なかなかできない自分にいつもどうやったらできるか試行錯誤しているからこそ、

人がどうしてできなくて悩んでいるかがわかるって。

 

 

 

欠点は欠点かと思いきや、長所の裏側を支えていたりするんですよね。

 

 

 

私は私の得意を伸ばして、苦手とうまく付き合って、

至らない私を補ってくれる人達と共に、

 

 

 

 

自分の得意分野のビジネスを作って行きたいと思うんです。

 

 

 

そして、やさしいお金を世界に回せるように。

 

 

 

 さ、11月からはエンジン全開ですよ。

 

来週はフィジカル週間です。

 

 

よろしくお願いします。

 

SDGsは2030年までの目標。私は40歳だ。ぎゃは。

 

10年あったら、本当にいろんなことができるだろうな。

可能性づくしだ。

 

10年で、世界に通用する会社を作って、

子会社を作って、私はオーナーになって、

 

世界と日本をつなげるプロダクトをたくさん作りたい。

 

 

もちろん次はパリ五輪だけどね。

 

 

 

 

楽しみだなぁ、人生。

 

 

 

camp-fire.jp